Java 「Eclipseで実行する際エラーが出る時の対処」



f:id:potato_head0809:20210116012706p:plain




こんにちは!ポテトヘッド(@potato_head0809)です!



Javaの勉強をし始めようと思いEclipseをインストール。



そして、実行しようとした際にエラーが出たので、



対処法について書いておこうと思いました。



今回やること



今回はバージョンによってエラーが発生していたので、



バージョンの設定について書きます。



内容としてはインストール済のJREなどの



バージョンを指定するものです。



では始めましょう。



JREのバージョン指定



まずはEclipseを起動しましょう。



次に画面上のメニューバーから



Eclipse」→「設定」の順にクリックします。



(ここでは英語表記になっています。)



f:id:potato_head0809:20200727075302p:plain



すると以下のような画面が出てくると思います。



まずは「Java」というところをクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727075455p:plain




次にさらに詳細な部分が出てきますので、



「インストール済のJRE」という箇所をクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727075515p:plain




すると、バージョンを選択できる画面になりますので、



使いたいバージョンの箇所にチェックを入れます。



(私は以前14をインストールしたので14にチェックを入れます。)



f:id:potato_head0809:20200727075748p:plain



これで、使用するJREの設定は終了です。



では、次に進みましょう。



コンパイラーのバージョン設定



続いてコンパイラーのバージョン設定を行っていきます!



先程開いた設定画面で次は「コンパイラー」をクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727080026p:plain



すると以下のような画面になるので



上にある「コンパイラ準拠レベル」の箇所で



使用するバージョンを指定します。



(私は先程指定したバージョンと同じバージョンを指定しました。)



f:id:potato_head0809:20200727080241p:plain



これで設定は一通り終了です。



さいごに。



Eclipseで実行する際にエラーが出た場合



今回のようなバージョンの指定を



しっかりしてあげることで



エラーが解消されるかもしれません。



(私はこの設定によって解消されました。)



最後までご覧いただきありがとうございました!