Java 「開発するまでの順序」



f:id:potato_head0809:20210116012706p:plain




こんにちは!ポテトヘッド(@potato_head0809)です!



今回はJavaで開発をするために、Eclipseでの順序について説明します。



はじめに。



まずは、Eclipseをインストールしていることを前提とします。



もし実行時にうまくいかない場合などは、



バージョンによることが原因かもしれません。



まずは一度Eclipseを開いてバージョンの設定を



行ってみてください。



こちらの記事で参考にしてみてください。



 

potato-head0809.hatenablog.com



私はバージョンの設定を行うことで



エラーが解消され、実行できるようになりました。



それでは、本題に入っていきましょう!!



プロジェクトの作成



はじめにプロジェクトを作成します。



まず、Eclipseを起動したら画面左側の



「パッケージ・エクスプローラー」でメニューを開きます。



そうすると以下のようなメニューが出るので、



「新規」→「Javaプロジェクト」の順でクリックしてください。



f:id:potato_head0809:20200727004900p:plain




すると、以下のような画面が出てきます。



まずは、上のプロジェクト名の場所で名前を決めます。



(ここでは「test」としていますが、なんでも大丈夫です。)



次に、下の「完了」をクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727005146p:plain



最後に以下のような画面が出てくるので、



赤枠で囲まれている「module-info.javaのファイルを作成」の



チェックマークを外します。



(多分、そのままでも大丈夫ですが私の場合エラーになりました。)



f:id:potato_head0809:20200727005429p:plain



これでプロジェクトの作成は終了です!



パッケージの作成



プロジェクトを作成した後は、パッケージの作成です。



まずは先程作成したプロジェクトの上にカーソルを持っていき、



右クリックしてメニューを開きます。



メニューが開いたら、



「新規」→「パッケージ」の順にクリックしてください。



f:id:potato_head0809:20200727010038p:plain



すると、以下のような画面が出てくるので



任意のパッケージ名を付けてください。



(ここでは「sample」としています。)



そして、右下の「完了」をクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727010256p:plain



これでパッケージの作成は完了です。



次で最後になります。



クラスの作成



まずは、先程作ったパッケージの上で右クリック。



すると先程と同様のメニューが出てくるので



今度は「新規」→「クラス」の順にクリックします。



f:id:potato_head0809:20200727071741p:plain




すると、以下のような画面が出てきます。



まずは任意のクラス名を付けましょう!



(ここでは「Hello1」としています。)



次に「どのメソッド・スタブを作成しますか?」という箇所で、



「public static void main(String[] args)」にチェックをします。



そして、「完了」をクリックしましょう!



f:id:potato_head0809:20200727072343p:plain




どうでしょうか。以下のようにクラスが作成されているでしょうか。



f:id:potato_head0809:20200727072439p:plain




これで、Javaで開発できるようになりました。



さいごに。



私は普段VSCodepythonを使ったりしているので、



今後、VSCodeJavaを使えるようにしていきたいと思っています。



最後までご覧いただきありがとうございました。



Twitter@potato_head0809)のフォローもお願いします!